LINE公式
閉じる

MENU

保育士の履歴書の書き方を解説!志望動機や自己PRの文例を紹介

履歴書を提出するイメージ
転職活動では、企業研究や面接練習、書類作成などやることがたくさんありますね。特に履歴書の書き方に頭を悩ませている人は多いのではないでしょうか。今回は履歴書の項目の中から「志望動機」「自己PR」の書き方について詳しく説明します。保育士として働く熱意や自分の強みをアピールして転職を成功させましょう!

なぜ志望動機や自己PRをしっかり書くことが大切なの?

面接を受けるイメージ

履歴書に書く項目の中でも、志望動機と自己PRは面接の場面で掘り下げて質問される可能性が高い内容です。採用担当者に興味を持ってもらい、面接でしっかりとアピールできるように、明確かつ具体的に書くことが大切です。 また、志望動機と自己PRを書く欄がわかれている書式の場合、書くべき内容を混同して書かないよう注意しましょう。
  • 志望動機=なぜこの保育園で働きたいのかを具体的に伝えるもの
  • 自己PR=保育士としての強みや、これまでの経験、人柄をアピールするもの


志望動機を書くときのポイント

乳児と保育士

志望動機の項目で、なぜこの保育園で働きたいのかを具体的に伝えましょう。採用担当者は志望動機を通して以下の内容をチェックしています。
  • 園に合った人材か
  • 園の理念や方針を理解しているか
  • 園に対する志望の度合い
  • 園にとってメリットのある人材になりそうか
採用担当者が知りたいことをふまえたうえで志望動機を考えていくことが大切です。志望動機を書く前に準備しておきたいことや注意点などを紹介します。

保育園についてできるだけ下調べをしよう

応募する保育園について、しっかり下調べをしていることがわかると採用担当者に志望度合いが高いことが伝わります。園のサイトを確認することはもちろん、園見学や下見など実際に足を運んで保育環境を調べていると、志望の意欲がより伝わります。また、下調べをした後は、その保育園について魅力を感じているところや、自分の保育方針と合致しているところをまとめて、自分なりの志望動機を考えてみましょう。

実際に仕事をした後にやりたいことをまとめよう

応募する保育園でどのようなことに取り組んでいきたいのか考えてみましょう。これまでの経験をどのように活かすことができるのかどのように保育園に貢献できるのかを具体的に考えてみましょう。採用担当者に働きたいという意欲をアピールするとともに、入職後の活躍ぶりをイメージしてもらえると思います。

ネガティブな理由を書いていないか確認する

現在の職場の人間関係のトラブルや自身の体調不良が理由で転職することもあるかと思います。ただし、ネガティブな理由を志望動機の中にそのまま書くとマイナスな印象を持たれてしまうおそれがあります。退職理由を書くときには、新しい環境でどのように改善していきたいと思っているのか、前向きな気持ちを書くようにしましょう。

お給料や待遇面の希望はアピールしすぎない

求職者にとってお給料や就業条件が良いことは大切なポイントだと思いますが、志望動機の中に盛り込むのはおすすめできません。保育に関係する内容を中心にまとめることをおすすめします。条件面ばかりアピールしてしまうと「仕事内容に興味がない」と誤解されてしまう可能性があります。

保育士になった理由を振り返ってみよう

新卒や保育士の仕事が未経験の場合、保育士になろうと思った理由を伝えましょう。保育士を目指すきっかけになった具体的なエピソードがあれば、あなたらしさも伝わります。

経験別に志望動機の文例を紹介

書類を書く保育士

続いて保育士としての経験別に志望動機の文例をご紹介します。

保育士経験がある場合の文例

「貴園の子どもの笑顔を大切にするという保育理念に共感し、志望しました。私は普段から遊びや生活の中で子どもたちの笑顔を引き出すことを心がけてきました。子どもは笑顔になっているときに自主性や創意工夫、やる気などを発揮することを実感しております。これからも子どもの笑顔を大切にしながら保育をしたいと考えており、貴園で働きたいと思いました。前職での経験を活かしながら、貴園でさらに子どもの笑顔を大切にした保育を実現したいと思います」

保育士経験がない場合の文例

「園見学をさせていただき、貴園の子どもたちが自然に触れて生き生きと過ごしている様子を拝見しました。貴園の自然の中で子どもたちの好奇心を育てるという理念に惹かれて、ぜひ働きたいと思いました。私自身も子どものころ自然の中で遊んできました。保育士を目指したのも、自分自身が自然の中で発見したことや学んだことを子どもたちに伝えたいと思ったことがきっかけでした。保育士としての実務経験はありませんが、学校で学んできたことを活かし、周囲の先生方からたくさんのことを吸収して成長していきたいと思います」

育休後ブランクがある場合の文例

「保育士として5年勤務した後、6年間育児に専念しておりました。小学校ではPTA活動に積極的に参加し、保護者の方と協力して行事の担当をしてきました。自分自身が保護者になり、他の保護者ともコミュニケーションを取ることで、以前より保護者の気持ちがよくわかるようになったと思います。貴園では保護者の方に協力していただいて、季節ごとのイベントを行っているとうかがいました。貴園で保育士として復職した際には、保護者の方と協力をしてイベントに取り組んでいきたいと思います」

自己PRを書くときのポイント

ピアノを弾く保育士
自己PRは、保育士としての強みや、これまでの経験、人柄をアピールするものです。以下の4点を押さえて自己PRをまとめましょう。
  1. 自分の強み
  2. 自分の強みを伝えるエピソード
  3. 強みを活かした仕事での成果
  4. 自分の強みをどのように活かしたいか


ポイント別に自己PRの文例を紹介

自己PRに盛り込むポイントごとに文例をご紹介します。

①自分の強み

「私の強みは体力があることです」
「音楽が得意で、特にピアノと歌に自信があります」
「私の長所は注意深いことです」

②自分の強みを伝えるエピソード

「中学生の頃からずっとテニス部に所属していました。今も社会人向けのテニススクールに通っています」
「小学生の頃からずっとピアノを習っています」
「注意深い性格を活かして、学生時代はファミリーレストランでアルバイトをしていましたが、一度もオーダーミスをすることがありませんでした」

③強みを活かした仕事での成果

「前職では男児が多い幼児クラスを担当しました。走り回って遊ぶことが大好きな子どもばかりだったので、毎日のように園庭で様々な鬼ごっこを楽しみました」
「生活発表会ではピアノを担当し、子どもたちに歌の指導も行いました」
「現在、幼児クラスを担当しています。園庭で遊ぶときには、怪我のもとになるものを事前に片づけるなど工夫をして、子どもたちが怪我しないよう注意を払っています」

④自分の強みをどのように活かしたいか

「貴園は自然の中で体を動かす保育に力を入れていらっしゃるので、持ち前の体力を活かしていきたいと思います」
「貴園では生活発表会のほか、季節ごとに音楽を取り入れた行事を行っているとうかがいました。特技のピアノを活かして子どもたちに音楽の楽しさを伝えていきたいです」
「貴園は大規模な園ですので、たくさんの子どもたちを安全に保育するのに、持ち前の注意深い性格が活かせるのではないかと思います」

まとめ

保育士の転職時の、履歴書における志望動機、自己PRの書き方を紹介しました。志望動機についてはなぜその保育園で働きたいのかの理由を明確にすること、また具体的エピソードを交えながらあなたらしさを伝えることが大切です。自己PRは、アピールしたい自分の強みについて、エピソードや実績を伝えることで、より採用担当者に伝わりやすい内容になります。「自分たちの保育園にぴったり」「一緒に働きたい」と思ってもらえるような内容を作成し、転職を成功させましょう!

今のはたらき方に少しでも迷ったら無料で相談する



【関連記事】

ほいくis会員登録はこちらから
ほいくis(ほいくいず)編集部

この記事を書いた人

ほいくis(ほいくいず)編集部

保育・幼児教育のプロフェッショナルで構成された編集部のライティングチームが、質の高い保育を日々提供していくために必要な知識・ノウハウを発信。専門知識から保育ネタ、保育士試験関連情報、保育学生さん向けの情報まで、あらゆる分野を網羅していきます。

<公式Instagram>
https://www.instagram.com/hoiku_is/

<公式YouTubeチャンネル>
https://youtube.com/@hoiku-is

関連タグ
保育のおしごと関連記事

続きを読む

ほいくisメンバーに登録(無料)